ユングの集合的無意識?!
劇団5454さんの公演に行ってきました。
誰もが見聞きしする人や事を、心理学や社会学、物理学などを使って掘り下げたお芝居をされています。しかも笑いもいっぱいで、おもしろい。
あー、楽しかったの後で、自身の生活が楽しくなる視点をくれます。
今回のお芝居「トランスイマー」
心理学、ユングの集合的無意識。
それらは夢に現れる。人の意識が深層の部分で繋がっているという夢の考察をテーマに、大切な人ができると幸せになる。それと同時に不安になる、気持ちが描かれています。
集合的無意識を調べてみると・・・
全世界の人類には「共通する普遍的な部分が存在する」とユングは言っているそうです。
例えば、
メジャー和音は楽しく聞こえ、マイナー和音は悲しく聞こえる。
太陽を神と崇める宗教は歴史、地域を問わず、世界中にみられる。など。
顕在意識、潜在意識のもっと奥にあって、普段感じ取っていない無意識。
玉すだれの「さてさて」のリズムの不思議を思い出しました。
玉すだれ初めて見た方もこのリズム、自然にできるんですよね。
全世界とはいわないけど、日本人の普遍的な部分に存在する無意識?!
#夢 #劇団5454 #トランススイマー #玉すだれ #傘回し #皿回し #伝統芸 #パフォーマンス #古稀 #喜寿 #傘寿 #米寿 #お祝い #パーティー #宴会
0コメント